新潟薬科大学 薬学部
物理薬剤学研究室
Home
News
ロゴマーク
研究・活動内容
研究内容
両親媒性物質と種々薬物間に生成する結晶性分子複合体の構造解明とその薬剤学的応用についての研究
両親媒性物質分子複合体を利用する皮膚疾患治療薬、アンチエイジング剤の開発、材料化学への応用
新規皮膚疾患治療薬の開発と経皮吸収についての研究
高校との連携による研究活動
主な活動内容
薬学実験講座
研究発表会
学外セミナーへの参加、学会発表参加
国家試験対策(研究室内)
教育・研究業績
論文
著書
特許
学術講演
研究・教育助成
メンバー
専門選択科目
香粧品の科学
アロマセラピー
2019年度アロマコーディネーターライセンス試験合格発表
必修科目
物理化学からみた薬
製剤の形状と機能(3年生)
中高生向け実験講座
高大連携「医療・薬学]講座
高大連携「医療・薬学」講座 受講生募集のお知らせ
ひらめき☆ときめきサイエンス
平成29年度 ひらめき☆ときめきサイエンス 受講生募集のお知らせ
研究室専用
6年生
ディスカッションルーム
Home
News
News
Facebook開設
この度、物理薬剤学研究室のFacebookを開設致しました。こちらの物理薬剤学研究室HPの更新情報をお知らせしていきた ...
平成26年度 ひらめき★ときめきサイエンス 受講生募集のご案内
皮膚疾患に適用する薬を調製し、その機能や効果を調べてみよう皮膚を投与経路にすると、薬を飲みこむのに不自由な人にも使え、注 ...
2013年連携総合ゼミ発表会
9月9~13日に新潟医療福祉大学で行われた「連携総合ゼミ」に本研究室から5年生の曽我 碧さん、熊谷 友紀さんが参加しまし ...
中高生研究室見学
本研究室では、小中高生向けの研究室見学、実験講座を行っています。来ていただいた生徒さんには、実験室の見学、研究内容の説明 ...
2013年度卒業研究Ⅱ発表会
8月1日に卒業研究発表会が行われ、ポスター発表、口頭発表により6年生が研究の成果を発表しました。発表会の様子や、準備の様 ...
物理薬剤研究室 ロゴマークの誕生まで
北アメリカ南部から南アメリカにかけて「ブルーモルフォ」という神秘的な蝶が生息しているそうです。この蝶は生きた宝石とも形容 ...
Cosme Techでの発表
2013年6月26日(水)~6月28日(金)、東京ビックサイトにて行われた「第4回国際化粧品開発展Cosme Tech ...
ひらめき★ときめきサイエンス 受講生募集のご案内
使いやすい薬をつくるための「界面活性剤」の威力・不思議な力を体験しよう!「界面活性剤」と聞くと、「洗剤でしょ!」って思う ...
平成24年度女子中高生の理系進路選択支援プログラム 実施報告
新潟薬科大学では、『女子中高生集まれ!未来に輝く女子力!「NUPALSサイエンススクール」に参加して貴女の未来をつかもう ...
平成24年度ひらめき☆ときめきサイエンス 実施報告
平成24年7月29日(日)に、中高生を対象とした『平成24年度ひらめき☆ときめきサイエンス ~ようこそ大学の研究室へ~ ...
<
1
2
3
4
5
>
News カテゴリー
Topics
(34)
研究室からのお知らせ
(2)
研究成果発表
(1)
薬学実験講座
(7)
社会貢献事業
(3)
その他の活動
(1)
更新情報
2018/04/04 17:36
ホームページをリニューアルいたしました
2018/04/04 17:07
ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞を受賞いたしました
2018/01/16 18:16
アロマセラピー
2017/12/15 11:40
論文
2017/07/18 15:59
製剤の科学(3年生)
2017/06/21 10:54
研究内容
2017/06/21 10:48
6年生
2017/06/20 19:00
物理化学からみた薬
2017/06/20 18:39
必修科目
2017/06/20 17:45
研究室専用